先日、森美智代さんの「食べない生き方」を読み直していて、ふとその中に『生水』が大事であることが書かれていました。
水道水よりも湧き水がいいという。
ちょうど近くに…というほど近くはないけど、車で10分ほどに湧き水があるので汲んできました。
それがこちら↓。

諏訪清水というらしい。

そこそこな水量が出ています。

早速ペットボトルへ。

冷たい水なので、あっという間にペットボトルが白く曇りました。

その場でもちょっと一口。
ミネラルの多さがわかるまろやかさがあります。
この水で味噌汁を作ってみました。

まぁ違いなんて分からないです。
ただ麦茶にすると、結構わかりやすい。

今使っているのは普通の麦茶。
以前、「ミネラルが多い麦茶」というものを買って飲んだことがありますが、今回の湧き水+普通の麦茶の組み合わせと同じ味がします。
麦茶がまろやかになるんですが、スッキリ感も減る。
麦茶に使うにはイマイチだけど、他の飲み物ならどうだろう。
緑茶とかのほうが合いそう。
それではまた。
コメント