2024-04

雑記

[雑記]ゴミ箱掃除~ついでにフタをやめてみる~

今回の記事は、一気に変えられないときは少しずつ変えていこうというお話です。使い古しのタオルで、目についたあれこれを磨く日々。今回はゴミ箱を磨くことにしました。意外と汚れやすく、その上掃除しづらいゴミ箱。ゴミ袋に入れたつもりが外れて落ちてたり...
雑記

コード収納術~きんちゃく袋に延長コード入れてみた~

今回の記事は、延長コードをどんなふうに仕舞えば、ホコリが付かず、見た目もきれいにできるか?というお話。きんちゃく袋に延長コード入れてみたPC周りの電源をつないでいた延長コードをまとめて百均のきんちゃく袋に入れました。これまでコード周りを出し...
雑記

[雑記]キエーロを素手でかき混ぜてみた~触れてこそ分かるあれこれ~

今回の記事は、直接触れることの重要性を再認識したというお話です。きっかけとなった本最近、このような本を読んでいます。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||funct...
雑記

[雑記]『素手でトイレを磨くと運気が上がる』は嘘?実際に磨いた人の答えはこれです。

今回の記事は、『素手でトイレを磨くと運気が上がる』のは、スピリチュアルでもなんでもない、ただの事実であるというお話です。結論を先に言いますと、トイレ掃除のような汚れ仕事から逃げない人は信頼され、チャンスに恵まれやすくなるからです。便器掃除の...
雑記

[雑記]少子化は日本にとって追い風となるという考察

今回の記事は、問題として騒がれることが多い少子化について、問題どころかむしろ日本にとって良い影響をもたらす追い風になるという考察です。考察の結論としては、少子化によって起きる人手不足は無駄な業務を無くす動きとなり、また人が減れば利益を分配す...
雑記

[雑記]つくしリベンジ!これがつくしの本当の味…?

もうあれから1年が経ちましたね(大嘘)野草のつくし食べてみた 意外とイケる…?実は散歩をしていたら、なんとまだ頭が開いていないつくしの群生地を発見しました。他の場所は開いた物しかないのに、この場所はまだ閉じているどころか、これから伸びる芽ま...
雑記

[雑記]野草のつくし食べてみた 意外とイケる…?

先日、ふきのとうをふきのとう味噌にして食べてみました。そうなると、他の春の野草も食べてみたくなるというもの。さて、どれを食べてみようかなとフラフラ散歩していたら、彼がいました。そう、つくしです。生まれて36年。つくしはただの一度も口にしたこ...
雑記

[雑記]自家製ポン酢を仕込みます

今回の記事は、数年前から年に1回仕込んでいる自家製ポン酢の仕込み風景です。何を隠そう、ポン酢狂いのぼく。ポン酢好きが高じて、ついには自分でポン酢を仕込むほどになってしまいました。レシピについては、『鰹節の伏高』さんのを参考にさせてもらってい...
雑記

[雑記]ミニマリストは『持たない人』ではなく『手放した人』説を唱えたい

今回の記事は、ミニマリストとは『手放した人』というイメージを広げたいというものです。ミニマリストと言えば、持ち物が少ない人というのが世間一般のイメージかと思います。確かに現状の姿だけを見るなら、そのイメージは間違っていない。しかし、持ち物が...