ミニマリズム

ミニマリズム

初体験の麦みそ

もっと甘い味噌(塩分少な目)な味噌が食べたい。そう思い、先日追い味噌を仕込んだ。しかし追い味噌が食べごろになるにはあと二か月。それまでの間、他の味噌を体験してみることにした。先日の追い味噌づくりの記事→こちら今回選んだのは麦みそ。フンドーキ...
モノ

ピンチハンガーをミニマムに

ピンチハンガーを買い替えた。これまで使っていたのは、ピンチが52個もある大型サイズ。青いピンチが強力タイプで、ジーンズも干せる優れもの。しかし、買って5年。経年劣化でピンチが割れるようになってきた。さらに、毎日手洗いすることで大部分を使わず...

コード収納術~あれから半年後~

以前、むき出しのコードを巾着袋に入れて見えなくする案を試してみた。それが以下の記事。それから半年。巾着袋の中はどうなったかチェック。取り出してみる。ホコリ問題無し。溜まってる様子もない。巾着袋での収納、良し。ケースほど見栄えは良くないが、浮...

空腹と食欲との向き合い方を試行錯誤

小食を見直す中で、いろんな量を食べながらその後の空腹と食欲がどんな感じなのかを試行錯誤している。例えばこれ↓。玄米一膳に、一汁一菜。これだと食べた直後は満腹。夜には空腹にはなるが、食欲がさほどない。なので、食べないまま寝て翌朝を迎えることが...