やりたいことをやる。
そのためにミニマリストになったという人も多いかと思います。
しかし、
やりたいけど今は都合が悪いから後回し
にしていませんか?
確かに時間やお金が足りなくて、やりたくてもできない。そういう事情もあります。
ですが、自分の事情を周囲の環境が配慮してくれるとは限りません。どんどん変わり続けていくもの。それが環境です。
やれると思った時にはもう手遅れ
なんてことになっているかもしれません。
老朽化で瀬戸際に立たされる温泉旅館
地元の温泉旅館が、温泉のお湯配管修繕費用のクラウドファンディングを始めていることを知りました。
歳をとったら温泉に浸かってゆっくり過ごしたい・・・
そう考えている方もいるかと思います。ですが、その頃には温泉施設が無くなっているかもしれない。それが決して冗談ではなく、現実に差し迫っています。
いつか行こうと思っていたら、もう無かった
この件に限らず、先のコロナ禍により閉業した宿泊施設は数知れず。
果たして、その先延ばしが実現する未来はあるのか
それを改めて考え直さないと思いました。
このパフェ食べにいつ行くの?今でしょ!
最近、気になっていたビッグパフェを食べに行ってきました。

10種類ものイチゴが使われた豪華なパフェです。
最初は食べてみたいと思いつつ、いかにも女子ウケなその様相に足踏みをする日々でした。そのうち、いつか行こうということにして頭の中から消えかけ。
でも思ったんです。
今行かなきゃ、もう無いかもしれない
こんな豪華なパフェを、いつまでも提供してくれるとは限りません。今年はやっても、来年はないかもしれない。
提供するお店だけじゃなく、イチゴを提供する農家さんだって分からない。
なら、余計なことを考えずに行くしかない。そう思って行ってきました。
行ってきて良かったと、心の底から思いました
本当に美味しかった。10種類のイチゴなんて食べても、味の違いなんて分からないだろうと思ってましたよ。
でも、ちゃーんとイチゴって違うんですね。食感、香り、甘さ、酸味、全部違った。
もう思い残すことは無いです。
美味しいと評判の食堂が次々閉業
温泉施設に限らず、なんだか最近は周囲の老舗食堂がどんどん閉業しています。
スタッフの高齢化が要因です。
40年、50年やっておられた店が、畳まれていく。
一度も行ったことが無くて、そのうち行ってみようと思ってた。
そのうちは永遠に来ない
いけなくなる前に行ってこようと思います。
最後に:今やらなきゃもうチャンスは無いかもしれない
今回は
そのお店いつ行くか?今でしょ!
という内容でしたが、お店だけに限りません。
やりたいと思っても、それを提供する場がなくなってるかもしれない。
お店側だけじゃなく、
自分自身の高齢化もチャンスを逃す要因
になります。
やりたいと思ったのなら、いつやる?今でしょ!
このことをこれからも忘れず、この考え自体を後回しにしないようにしていきます。
それでは。
コメント