どうやら、新しく買った靴。ぼくの足には合っていなかったようです。

今月はじめ、毎日の散歩用に新しいウォーキングシューズを買っていました。
それから毎日散歩や朝のジョギングに履いていました。それから3週間が経ち、足に違和感を覚えます。
足を見てみると…

右足の中指が少し外曲がりになっていました。薬指と寄り添うような形に。
さらに足裏も見てみると、

薬指に大きなマメが。違和感の原因はこれでした。
左足↓には特に問題がありませんでした。

靴の先端の形が足の形に合っていないのかも。履き心地は柔らかく特に違和感が無かったのですが、知らず知らずのうちに指が曲がったりと負荷になっていたようです。柔らかいからこそ、合っていないのに気付けなかったのかもしれません。
また、今回は靴紐が無い靴でしたが、そういう靴ではやはり靴の中で足がずれてしまうのかもしれません。指が靴の先端に押し付けられて曲がりに繋がったのかも。
それに、靴底も見てみると既に削れ始めていました。

1か月もしないうちにこの削れ具合では、1年どころか半年ももたないでしょう。
購入価格は5,390円(税込み)。高くはないけど安くもない額です。だからといってこのまま履き続ける気にはもうなりません。
たった1か月で5千円が無くなるかと思うと、もったいない気持ちでいっぱい。でも、自分の体と5千円を天秤にかければ、どちらに傾くかは言わずもがな。足に合わない靴とはこういうものだという授業料と考えて諦めます。
今回の靴の学びとして、
- 柔らかい靴は要注意
- 靴紐が無い靴でジョギングはしない
- 靴の先端の形は吟味する
- 中途半端な値段の靴は避ける
また新しい靴を買いに行きたいと思います。
それではまた。
コメント