酒粕捨てた~まだ食べられる物を捨てる勇気~

最近、酒粕を捨てた。捨てたと言ってもキエーロ行きだけれども。前々から酒粕のニオイがなんとなく苦手な感じがした。それでも、酒粕は栄養満点だからと我慢して食べてきた。しかし先日、具なしの粕汁を作ったときにもう無理だと感じた。いくら栄養があっても...

舌が肥えたら食費が減る気がする

12月の食費が出た。月食費8月10,192円9月15,271円10月23,008円11月16,621円12月19,828円11月より増加。ただ、内容で見た場合に12月は玄米5㎏を買っている。玄米5㎏は、我が家の食事ペースだと3か月分になる。...

冬のキエーロ 糠入れで分解能力向上?

冬になった。やっと積雪しかし、寒くても暑くても腹は減る。そうなれば当然生ゴミが出る。生ゴミが出たらキエーロで消すのが我が家の習慣。しかし、寒ければバクテリアの働きは弱まる。なかなか生ゴミが分解されにくくなる。というわけで、今回は糠を貰ってき...

柿の葉茶 体に合わない

先日から柿の葉茶を飲んでいる。値段の件もあって毎日とはいかず、気が向いた時にちょいちょい飲んでいる。…のだが、どうも柿の葉茶はぼくの体に合ってないような気がしてきた。アレルギーではないと思う。ただ、飲んでから2~3日は微妙な不調を感じること...

秋は干し活の季節

紅葉真っ盛りの秋。同時に冬が近づき、冬ならではの美味しいものが目覚め始める。今回は大根をいただいた。しかも、葉っぱ付き。しかし、冷蔵庫も漬物壺も先客がいるため、収まり切らない。となればその行き先は、干しネットだ。葉っぱも全て干す。根の部分は...

全粒粉の焼きそば

全粒粉。小麦を未精製のまま、胚芽などの栄養素をそのまま食べることができる。玄米と同じく、栄養豊富。ではなぜ、栄養豊富な全粒粉より精製された真っ白な小麦粉のほうが世の中には出回っているのか。単純に言えば、美味しくない。味や食感が精製された小麦...

食欲とハングリー精神

ここ1週間ほど、メインブログへの意欲が消えていた。昨日やっと投稿したが、それまでは何もする気がない・書きたいことが無いという状態だった。しかし先月はそれなりに更新している。先月とここ1週間の違いはなんなのかを振り返ったとき、思い至ったのが空...

臓腑の肉と書いて『腐』

水汲みに行こうと車に乗り込んだ瞬間、ふと気づいた。「なんだか汗臭い…?」汗が臭っていることに気付いた。自分の汗のにおいが、こうも臭いと感じたのはいつぶりか。心当たりはある。先日の暴飲暴食のときの肉。ほぼ肉しか食わなかったあの日。それの影響が...

減りすぎた体重

先日、二月ぶりに温泉に行ってきた。秋の寒い空気で冷やされた体に、温かい温泉とサウナが沁みる。しかし、目的はそれだけではない。体重測定も兼ねている。9月の小食で、体から驚くほど肉が減った。腹でつまめた肉が、もうつまめなくなるほどに。そんな体が...

健康にいいとされる柿の葉茶を飲んでみた

以前、森美智代さんの「食べない生き方」を読んでいて気になったものがあった。それが柿の葉茶。断食中によく飲んでいたと書かれていた。柿の葉茶にはビタミンが豊富で、実以上の栄養があるとか。となれば、飲んでみるしかない。というわけでAmazonで買...