ミニマリズム

節約

家計簿で食費を『ハレ』と『ケ』に分けてみた

先月から家計簿の付け方を少し変えてみた。変えた内容は、食費を『ハレ』と『ケ』に分けるというもの。スプレッドシートで付けている家計簿について、以下の通りにした。ハレとケとは、簡単に言えばハレは特別な食事。ケは普段の食事という区別。ぼくの場合、...

全粒粉の焼きそば

全粒粉。小麦を未精製のまま、胚芽などの栄養素をそのまま食べることができる。玄米と同じく、栄養豊富。ではなぜ、栄養豊富な全粒粉より精製された真っ白な小麦粉のほうが世の中には出回っているのか。単純に言えば、美味しくない。味や食感が精製された小麦...
節約

手ぬぐいで入浴

入浴やシャワーだけのとき、手拭いを使うようにした。手拭いで体をこすり、汚れや垢を落としていく。それだけで、十分体の汚れは落ちる。ボディソープも石鹸も使わない。泡を落とす時間が無くなり、お湯の節約にもなる。石鹸を使うのは週に1回くらい。入浴で...

食欲とハングリー精神

ここ1週間ほど、メインブログへの意欲が消えていた。昨日やっと投稿したが、それまでは何もする気がない・書きたいことが無いという状態だった。しかし先月はそれなりに更新している。先月とここ1週間の違いはなんなのかを振り返ったとき、思い至ったのが空...
コト

クレジットカードでのちょっとした失敗

先日、クレジットカードでとある失敗をした。失敗は無印良品のお店での支払いのとき。セルフレジにて会計のためにMujiPassportPayを使用したら、エラーが発生した。読み込みミスかと思い、もう一度試したがやはりエラー。仕方なくMujiPa...
モノ

理想の部屋へとまた一歩

昨日は『第3回 福島駅前通り ふくしま蚤の市』に行ってきた。この時期はこういったイベントが各地で目白押し。アンティーク雑貨や食器、古着、キッチンカーなどが並んでいた。晴れてはいるが気温は低く、風も強い。肌寒い天気だったが、盛況だった。行って...
モノ

友人に古いKindleをあげた

今年のAmazonPrimeセールで新しいKindlePaperwhiteを購入。それまで使ってたKindlePaperwhiteは、バッテリーの低下読み込み速度の低下エラー頻発(主にマンガ)が起きていた。捨てるつもりだったが、友人にあげた...

臓腑の肉と書いて『腐』

水汲みに行こうと車に乗り込んだ瞬間、ふと気づいた。「なんだか汗臭い…?」汗が臭っていることに気付いた。自分の汗のにおいが、こうも臭いと感じたのはいつぶりか。心当たりはある。先日の暴飲暴食のときの肉。ほぼ肉しか食わなかったあの日。それの影響が...
コト

歯みがき粉のない歯磨き

普段、歯磨き粉を付けずに歯磨きをしている。歯磨きを終えて口の中の物を吐き出すと、茶色い液体が飛び出てくる。歯垢だろう。たまに赤いものが混じるときがある。血が出るときもある。ある本を読んだとき、稀に歯茎から血が出るのは問題ないという記述を読ん...
コト

ノルマのない筋トレ

朝日が眩しい。そんな朝日に照らされながら、最近また新たな筋トレを始めた。理由は先日の体重の急激な減少がやっぱり気になって。脂肪が落ちるのは構わないが、筋肉の落ちすぎは避けたい。ただ、ノルマのようにこなす筋トレは続かない。そこで思いついたのが...